目次
前置き
2012年は家系を色々見なおそうと考えた年でした。
結果、以下2つを試してみることにした。
- ネット銀行の口座開設と定期預金
- ネット証券の口座開設と株主優待
ネット銀行の件は別の記事で書くとして今回はネット証券の話。
かすみちゃんのブログを読みながら株主優待やってみたいねーって話になった。
株主優待にもいろんな優待があるけど日常生活に直結するものが入門としてよいと判断。
となるとスーパー。
自宅の近くには以下3つのスーパーがある。
- フードオフストッカー(カスミ系)
- いなげや
- ダイエー
3つとも株式公開していて株主優待もやってる。
どれにするかは最低購入金額と回収可能性で決めることにした。
結果、ダイエーが一番よいという結論になった。
2012年1月購入時点の最低購入金額は・・・
1株 274円
最低購入株数 50株
ーーーーーーーーーーーーーー
最低購入金額 13,700円
株主優待の内容としては・・・
ご所有株数 ご優待額 50株~ 99株 お買上額累計20万円まで5%割引= 1万円 100株~149株 お買上額累計40万円まで5%割引= 2万円 150株~199株 お買上額累計60万円まで5%割引= 3万円 200株~249株 お買上額累計80万円まで5%割引= 4万円 250株以上 お買上額累計100万円まで5%割引= 5万円 ※家族カード発行の場合、本人カードご利用分と家族カードご利用分の合計金額が贈呈させていただいたご優待額となります。
優待は半年単位で受け取れます。
とりあえず50株持っていれば半年ごとに1万円分の優待権利が使えるわけです。
ダイエー株を買うまで
SBI証券に口座開設の申し込み。
1週間程度で口座開設のお知らせが届きました。
買う株も決めてたのでスパっと成行注文で買いました。
株主優待カード
5月下旬に届きました。
ちまちまとですが割引されるのが嬉しい。
1年経った結果
ざっくり試算してみた
1.株式購入費用
13,700円
145円 株購入手数料
—————————–
13,845円
2.優待受けた額
1年の食費 50,000/月×12=600,000
ダイエー利用比率 50%
ダイエー利用額 300,000
優待額 300,000×5%=15,000
※優待カードが届いたのは5月末なので6月〜1月の実績から見積もりしてます。
3.収支
15,000
ー13,845
ーーーーーーー
1,155
まとめ
ダイエーの株価は購入時点よりも下落しててゲンナリなカンジですがそのへんは気にしない。
たとえ株価が0円になったとしてももう投資金額の元は取れたので問題なしとします(つぶれたら困るけど・・・)
月25,000円以上ダイエーでお買い物されるなら株主優待受けられるとお得です。
その半分の金額であっても2年で回収できるから優待申し込んでみるのもよかですね。
補足
ダイエーのお買い物なら本もゲームも対象なのが嬉しいところ。
我が家ではWiiUとゲーム2本を買った時にも優待を受けられたのがちょっぴり嬉しかったのでした。