北本日記的「2016年度」まとめ

北本日記だけがよくわかるメモ

年度末なので、北本日記的「2016年度」の活動記録を載せておきますね。

なぜこんな年度末に振り返るかと言いますと単純な話で12月にすべき振り返りを怠ったからです。1年間のことはまとめておかないと気がすまないし、なにより、スタマリが北本トマトカレーを持ってくれた件を書き留めておきたい。その思いで今更ながら「年度」と理由づけ、2016年1月から15ヶ月を振り返るわけです。

(長いです/自分用です/目次を見て気になる項目があればどうぞ)
(アイキャッチは山本まりこさん撮影。当記事に出てくる写真です)

 

 

目次

  1. 1月
    1. 大手も取材できた コーヒービーン&ティーリーフ
    2. 街とつながれて嬉しかった コラボイベント
  2. 2月
    1. 書いててよかった 翌年の布石になった 大宮そごうのチョコパラまつり記事
    2. 勢いで買いました キッチンエイド
    3. みんなでレベルアップ 地域ブロガー交流会
    4. スタマリはいいぞ(#2)
  3. 3月
    1. 北本市民リポーターになりました。
    2. 地域イベントに首を突っ込んでみた
    3. モノではなく語る夢にお金を投じるということを身をもって体験
  4. 4月
  5. 5月
    1. スタマリはいいぞ(#3)
    2. 地域情報のブログ 紅茶の取り扱いをはじめました
    3. 「縁側日和のこと」に綴られた大切なこと
  6. 6月
    1. 無駄に頑張ったポスター、キリッと撮れたスタッフ勢ぞろい写真
    2. 蓮田で活動する人たちとの出会い
    3. 初めてのリアルイベント 得るもの多し 原価率115%笑
  7. 7月
    1. オセッカイおばちゃん発想 北本と上尾のお見合い
    2. 子育てシェア「AsMama」1号、マジメな記事に挑戦 子育て層からの読者獲得
  8. 8月
    1. 地域ブロガーの会 summer
    2. 鴻巣にオープン 栄養士ママが作るヘルシーカフェ
    3. 取材対応ってありがたいけどタイヘンだ! スイーツ紅茶会 in 鴻巣
    4. スタマリはいいぞ(#4)
    5. 地域の人とつながれた 全国ふるさと甲子園 公式ブロガーとして参戦 くじ引きでまさかの…
  9. 9月
    1. 北本トマトカレー、贈ろうぜって記事書きました
    2. 熊谷のおふろカフェ 全力でビバークしてきた(※ 取材です)
    3. 横浜で、山本まりこのトークショー
  10. 10月
    1. すかいらーく系列 期待の新店「むさしの森珈琲」 臆さず飛び込み取材してきた
    2. ポタジェ 食べる通信 from 埼玉 購読してみた ちなみに2017年春号は北本だよ!
    3. アニ玉祭り、大収穫 スタマリ見れたし 江ノ島散歩ちゃんやカモミールさんに出逢えたし
    4. 美味しく楽しく 茨城の魅力発信に挑戦
    5. 大宮に爆誕 都内で人気の日本酒飲み比べ放題のお店 取材依頼が来たので喜んで行ってきた
    6. 北本市内 地域がつながるイベント「セレマルシェ」 取材依頼が来たので喜んで行ってきた
  11. 11月
    1. 初のお店コラボ 浦和経済新聞の取材も受けてYahoo!ニュースに 星野みづきに会えたのが最高でした
    2. 好きすぎて独占インタビューしてきた話 さくらライター開眼フラグ
    3. さくら、ひとりで取材できるってよ M3購入
    4. 地域ブロガー会 Autumnで登壇してきたよ
  12. 12月
    1. 2日3日の浜松旅行
    2. ブロガーイベント「格安SIMのフリーテル」に遊びに行ってきた
    3. さくら、お土産ライターになるよってよ
    4. スタマリはいいぞ(#5)
  13. 1月(2017年)
    1. 今年はついに! 大宮チョコパラ前夜祭にプレス枠で全力取材してきたぞ!
    2. 祝、初PR記事! BOSEの新製品発表会に行ってきた
  14. 2月(2017年)
    1. 直前のキャンセルラッシュを乗り切って 初の和室紅茶会 テレ玉デビュー
    2. 北本おすすめスポットをたまにはまとめてみる
  15. 3月(2017年)
    1. 舞台は住宅展示場 三郷で大成功目指すぞー!
    2. さくら、ホテル宿泊レポのライターも始めるってよ
  16. まとめ

1月

大手も取材できた コーヒービーン&ティーリーフ

紅茶大好き北本日記。
コーヒービーン&ティーリーフ イオンモール羽生店を全力取材しました。

「大手が地域ブログを相手にしてくれるのか」と不安はありましたが取材OK。レセプションにも招待していただきました。意図や思いをきちんと伝えれば大手の取材も出来るんだと自信を持った一件。

なお、担当してくれた広報さんはきれいでした。またどこかで逢いたい。

[kanren id=”25823″]

 

街とつながれて嬉しかった コラボイベント

ベリーベリースープさいたま北本店とコラボしました。

地域ブログとして、街とリアルにつながることができて、楽しかったです。お店の方からも「ブログを見て来店したお客さんがちょこちょこいた」という声を聞きました。やってよかったですね。

[kanren id=”25636″] [kanren id=”26173″]

 

2月

書いててよかった 翌年の布石になった 大宮そごうのチョコパラまつり記事

大宮そごうでチョコレートパラダイス(通称:チョコパラ)が開催されると知り、チョコ好き北本日記は前夜祭に申し込みましたが、落選。

普通に行って普通に記事を書きました。とりあえずで書いたこの記事が翌年役立つことに…!

[kanren id=”26085″]

 

勢いで買いました キッチンエイド

「北本周辺でお菓子を使ったイベントをやりたい」

という思いで、キッチンエイドを購入。買って良かった。大正解。いまでは、スイーツ紅茶会のお菓子作りに大活躍。お菓子作りが好きな人はぜひこの記事を読んでください。そして買うのです。捗りますよ。

[kanren id=”31107″]

 

みんなでレベルアップ 地域ブロガー交流会

「地域情報ブログがアツい。みんなでノウハウを共有しよう」

って感じで始まった地域情報ブロガーの会。北本日記も存在感を出すために資料を作って話してきました。話すことで、共感を得られたり、違った視点での意見をもらったり。北本市内、埼玉県内と閉じた環境で考えず、いろんな地域ブロガーと交流することは大事だなと実感。

[kanren id=”30247″]

スタマリはいいぞ(#2)

2015年11月、突如、巻き起こったアイドルブーム。

ファンタジーユニットとして活躍するSTARMARIE(スタマリ)のライブに参加したのは3ヶ月前のこと。次のライブも絶対来るぞ!と興奮気味だったのを覚えています。2016年2月、今回で2回目の参戦。人生退屈で乾燥気味だった私に潤いを与えてくれたのはアイドル。スタマリはいいぞ。

[kanren id=”26568″]

3月

北本市民リポーターになりました。

なった理由はふたつあります。

ひとつは北本日記以外の媒体で記事を書いてみたいと思ったから。北本日記は自由気ままに書けます。市民リポーターなら良くも悪くも制約を受けます。媒体に合わせて自分を変えられるというのは大事なスキルです。市民リポーターならその経験が得られると思ったのです。

もうひとつは北本市の媒体に直接関わってみたかったから。北本日記で書いている限り、北本市と直接交わることはありません。自分の街のことに絡んでいきたいと思っても、好きにやってる北本日記には限界があります(だからといって北本日記の方針を変える気もありませんでした)。だったら、北本市の管轄する媒体に入り込んで自分を合わせれば良いではないか。ブログでの発想や着眼点はうまく活かして、公共性に沿った内容を書けば、北本市民向けに役立つ情報発信が出来るのではないか。

[kanren id=”30551″]

リポーターになった理由がリンク先の記事にも書いてありましたが、今読み返したら上記のふたつと微妙に違ってました。当時の思いといま振り返っての思いの違いですね。両方足して全部って感じです。

地域イベントに首を突っ込んでみた

清水の舞台から飛び降りる思いで買った8万円のキッチンエイド。

ついに役立つときが来たようです。お菓子作りを頼まれたのです。(このとき将来像を描いたわけではありませんでしたが)今後の布石になればと引き受けました。この縁が「第2回スイーツ紅茶会 in 鴻巣」につながることに。

[kanren id=”26918″]

モノではなく語る夢にお金を投じるということを身をもって体験

クラウドファウンディングで初めてお金を支援しました。

支援先は北本市観光協会。企画の内容は「旅するピザ窯」でした。

観光協会が対外的に「こうしたい。こうありたい」と自分たちの考えを表明することってあまりありません。でも今回は違います。ピザ窯をつくるために賛同者を集める必要があります。そのため、普段は内に秘めているであろう思いを言葉にして語っていました。彼らの文章を読んだら「いいな。達成してほしいな」って思い支援しました。

結果、ピザ窯は完成。いまも北本市(ときには市外)を旅しています。語ることで賛同者を得られ形になるということを身近に感じました。

[kanren id=”26550″]

4月

高尾さくら公園の夜桜を撮りに行ったり、幸手の権現堂に桜と菜の花を見に行ったりしましたね。

記事にしてませんが…!

5月

スタマリはいいぞ(#3)

赤坂ブリッツにスタマリのライブを見に行きました。最高でした。

前回はダークな曲が多かったのですが…。
この日のテーマは「星祭りの夜」。アップテンポで明るめな曲が多かったです。可愛らしい世界観にスタマリの新たな魅力を見つけてしまいました。

[kanren id=”29820″]

 

地域情報のブログ 紅茶の取り扱いをはじめました

スイーツ紅茶会開催に至る思いの原点はここに。
北本日記2号(さくら)さんが紅茶について暑苦しく語ります。

どんなことも好きなことを好きと表明することは大事ですね。
この記事に込めた思いは、第1回スイーツ紅茶会参加者に、きちんと伝わったようです。

[kanren id=”30649″]

 

「縁側日和のこと」に綴られた大切なこと

ずっと行きたかった縁側日和。
第3回目にしてようやく行けました。

縁側日和でもらった冊子。
その冊子の裏に主催者の思いが綴られていて、それがとてもいいのです。

縁側日和のこと

私たちが選ぶことによってしかお店は続いていかない。
選ばなければ、なくなってしまう。
何かにお金を使うということは、ダイレクトに応援することでもあるのです。
僕は、休みの日に出かける場所がなくなるのは嫌なんです。
・・・
だからこのイベントをやっています。

大切な存在に対してどう向き合うべきか。
地域に対しても、お店に対しても、アイドルに対しても同じだなと。

縁側日和で語られる「楽しいことは自分たちでつくりだそう」は
スイーツ紅茶会の開催動機にも通ずるところがあります。

[kanren id=”40957″]

 

6月

無駄に頑張ったポスター、キリッと撮れたスタッフ勢ぞろい写真

北本駅東口にオープンしたはるさぶろう。
レセプションにも呼んでいただき全力取材。

この記事のイチバンのお気に入りは若いスタッフさんらの集合写真。
人の写真があると取材っぽい。お店の良さも伝わる。と思うようになってきたこの頃。
「写真どうですか?」と聞いたら載りたい!と最高の返事。いい表情の写真が撮れました。

[kanren id=”30951″]

コラボイベント「じろうとさぶろうの6日間」を企画。マルコとマルオの7日間みたいなノリです。
ポスター無駄に頑張って作ってました。

[kanren id=”35403″]

 

蓮田で活動する人たちとの出会い

桶川べに花祭りの蓮田市ブース。

来場者に積極的に声を掛けているふたりぐみを発見。話を聞けば「蓮田市民映画の参加者を募集している」とのこと。「市民映画とはなんのためにつくるのか」を考えるキッカケになりました。

蓮田には元々知り合いがいて訪れることも多かったのですが、この件でさらに親近感を持つようになりましたね。

[kanren id=”30934″]

 

初めてのリアルイベント 得るもの多し 原価率115%笑

初めて開催したリアルイベント「スイーツ紅茶会」
第1回目に参加してくれたひとには「ありがとう!」の気持ちでいっぱいでした。

得るものはホント多かったですね。
・ポスターや冊子の制作(構成決め、グラフィックツールでの制作、印刷方法)
・開催場所(場所決め、価格の交渉)
・集客
・台本作り
・リハーサルの大切さ
・イベント荷物のチェックシート
・イベント荷物の箱詰め(箱の個数は最小にしたい)
・お菓子や紅茶の仕入れ代金の計算
・自作お菓子の材料費計算
・原価計算(材料費、労務費、経費)
仕入お菓子は商業簿記、自作お菓子は工業簿記、の考えで。
・参加費と原価の収支計算

などなど。
ドタバタしながらも無事終了。アンケートも比較的いい反応。わーい。

ところが…。
収支計算をしてビックリ。なんと売上原価率が115%笑。参加者が増えれば増えるほど赤字。
予算を立てていたはずなのに…もうちょっと豪華にしようと増やした結果がこのザマです。

凹んでは居ませんよ。なんたって、ブロガー的には「おいしいネタGET!」なのですから。
こういう失敗談を堂々書けるのも自分たちの企画するイベントだからこそ。
リアルイベント実施の狙いには「失敗ネタの蓄積」がありました。「しくじり先生」したかったのです。

初回からいい滑り出しです。

 

[kanren id=”30676″] [kanren id=”31123″]

 

7月

オセッカイおばちゃん発想 北本と上尾のお見合い

新コーナー「北本日記のお見合い企画」をはじめました。

この企画は、あなたのお店はあのお店とコラボしたら…きっと幸せになれますよと、2つのお店の仲を取り持つというもの。オセッカイおばちゃん的発想で、話をつなげたのは「高倉町珈琲」と「いしみや」。お見合いは大成功。

高倉町珈琲は比較的大きな会社なので、個人店のいしみやとつながるかなと心配ではあったのですが、杞憂でした。「個々の店が地域とつながりを持つことは大切」という考えが社長さんにあり、上尾と北本なら近いよね、と採用に至ったそうです。

いろいろなお店を知っている地域ブロガーが、お見合いを提案するというのはおもしろい取り組みだなと思ってます。どこまでお店に踏み込むかは難しいところですが、また機会があればやってみたいですね。

[kanren id=”32103″] [kanren id=”31661″]

 

子育てシェア「AsMama」1号、マジメな記事に挑戦 子育て層からの読者獲得

普段あまりマジメな記事は書かない(書けない)北本日記1号です。

そんな北本日記のもとに、1通のメッセージが届きました。子育てシェアのAsMamaからでした。桶川マインでイベントやるから紹介してもらえないかというもの。

AsMamaのことは当初知らなかったのですが、調べてみるといまの時代にあった取り組みだなと思い、桶川マインで会って話を聞いてみることに。AsMama担当者、桶川マイン運営担当者の話をまとめてようやく完成。

記事を公開して興味深かったのはSNSでの反応する人がいつもと違うこと。記事の方向性が違うから当然ですが。いままでの北本日記読者とは違う子育て層からの読者が少し増えました。

読者の幅を広げることを目的にしては本質を見失ってしまいますが、ネタの幅を広げることが地域ブログにとってどのような意味や価値を持つか考えるキッカケにもなりました。今後も機会があれば今回のような記事も書いていきたいですね。

[kanren id=”32221″]

8月

地域ブロガーの会 summer

地域ブロガーのレベルアップを目的にはじまった会。

登壇者は3人。自身のブログのノウハウを発表。

一番印象に残っているのは、神奈川県横浜市の地域メディア「はまこれ横浜」を運営する、あかめさんの発言。「はまこれ横浜は、ブログではない、サイトだ」という言葉です。私はこの言葉に「ブログとは自分の世界、サイトとはみんなの世界(公器/インフラ)」というニュアンスを感じ取りました。実際「はまこれ横浜」を見て、言葉通りの運営をされているなとわかりました。

あかめさんの発表を聞いて思ったのは「北本日記はどうする?」でした。北本日記は個人ブログとして始まりました。しかし、今後目指す先はブログのままでいいのかサイトにかじを切るべきなのか、悩んじゃったんですね。結局、ブログのサブタイトルを変更しました。「埼玉県北本市のまったり生活日記」から「埼玉県北本市の地域情報ブログ」へ。「#地域ブログ」のハッシュタグも流行ってたし、流れに乗っちゃえと思ったのです。

やっぱ違うなと気づいたのは半年後でした…。

鴻巣にオープン 栄養士ママが作るヘルシーカフェ

北本日記が全力取材。その記事を読んだJCOMさんが取材。後日放送。

地域ブログの記事がきっかけで、地域テレビが動く。いい流れだな、と。

[kanren id=”32344″] [kanren id=”32632″]

 

取材対応ってありがたいけどタイヘンだ! スイーツ紅茶会 in 鴻巣

第2回スイーツ紅茶会はJCOMさんに取材して頂きました。

しかし・・・取材を受けるってタイヘンだなと実感しました。取材してもらえるって嬉しい話ですよ。でも、紅茶会の助手を務めながら、カメラさんの対応をするって思った以上に手間がかかる。インタビューを受けるにあたって、序盤中盤終盤のどこでなら時間を取れるかを考えなくちゃいけない。その間にも「ティーポットをさっさと洗いにいけよ!」とさくら講師の冷たい視線がこっちに向いてくるわけです。てんてこ舞いでしたね。

紅茶会も取材も無事終了。なんとか終わった。

今回の件で一番学んだのは「取材を受ける人の気持ち」です。取材されて紹介されることは良いことです(面倒な人、嫌な人もいると思いますが)。ただ、取材対応にも手間暇掛かるんですよね。本業があるなかで時間を割いて対応するというのはタイヘンなんだな、と。

私たちは普段ブロガーとしてお店に取材の申し込みをしています。
その際「どうすればお店に負担を掛けずに済むかをしっかり考えるようにしなきゃ」と気づきを得ました。

(念のため補足しておくと)
JCOMさんは取材にあたってとても気を使ってくださいました。インタビューもスキマ時間を狙って撮ってくれました。イベントが取材対応のために振り回されること無く終われて良かったです。自分たちが取材するときもこうありたい。

[kanren id=”32072″] [kanren id=”32713″] [kanren id=”35428″]

 

(印象に残った言葉)

JCOMさんが車に乗り込む前に私に向けて一言。

「北本日記さんはおもしろいことをしてるよね。自分もそっち側になりたいと思ってた時期があった。でも、それが出来なくて、結局こっち側(撮る側)だ。これからも頑張って」

自分たちはブログだけじゃなくイベントも自ら実施し続けていきたい、と思ったのは彼のこの言葉が胸に残っているから。

スタマリはいいぞ(#4)

北本日記1号のアイドル活動。

品川ステラボールで開催されたスタマリライブ。新曲「スペル・オブ・ザ・ブック」のお披露目会。この曲に今までとはなにかが違うと感じ取っていましたが、まさかバンドが出てくるとは。最高にかっこよかった! そびえ立つ本棚、禍々しいシャンデリア。ライブの舞台演出も良いです。

[kanren id=”32910″]

 

そう言えば。
この日は「北本トマトカレー」を持参していました。

以前のスタマリライブ終了後の深夜、スタマリ運営の人と静岡のマリストさん(スタマリファンのこと)の2人と、Twitterで仲良くおしゃべりしていて、トマトカレーに興味を持ってくれたんです。

「だったら次回持っていきますよ!」と約束してちゃんと持ってきた。スタマリ会場に北本トマトカレーを持ち込んで、無事渡せました。

地域の人とつながれた 全国ふるさと甲子園 公式ブロガーとして参戦 くじ引きでまさかの…

 

縁ありまして、第2回全国ふるさと甲子園の公式ブロガーになりました。

「出身地。住んだことのある場所。訪れたことのある場所。思いを馳せたことのある場所」
心の拠り所になれば、すべて、ふるさと。

全国の魅力ある地域を知り、たくさんのひとに「○○はいいぞ」と伝えたい。そんな思いで参加しました。

ただ、グルメを売るだけじゃない。自分の街のそこにしかない風景や歴史や体験をPRする地域のひとたちがたくさんいました。プレス枠で入ったことで、スムーズにお話を聞くこともでき貴重な体験でした。

なお、秩父ブースのめんま、超可愛かった。

開催地が秋葉原ということもあり、スペシャルゲストは仮面女子。
手の届きそうなくらいな目の前で激しいダンスを繰り広げます。仮面をとれば、あら、かわいい。仮面女子もいいですな。最後、ハイタッチ会があったので当然並びます。めんまも並んでいてハイタッチ後は最高の笑顔でした。

そうだ。
ふるさと甲子園の豪華プレゼントがあたるくじ引き。うちらも引けるんだ。忘れない内に引いておこう。どうせ外れるんだ。「外れたところを写真に撮ってネタにすれば美味しいぞ」の思いで、くじ引きスタート。

静岡県浜松市のアクトシティホテル宿泊ペアチケット、当選〜〜!
一般参加者にあたるべきプレゼントを引き当ててしまいました…。

埼玉県からなかなか出ないことで有名な北本日記。
静岡行き決定です。

[kanren id=”33883″]

そう言えば。
この日は「北本トマトカレー」を持参していました。
何故かと言うと「裏甲子園」を主催していたからです。
ふるさと甲子園に参加する公式ブロガーを主な対象として「取引」を持ちかけたんです。
結果、 3組と闇取引が成立。
北本トマトカレーの布教活動と相手の地域の推し商品をGETでき一挙両得です。

[kanren id=”32821″]

 

9月

北本トマトカレー、贈ろうぜって記事書きました

「北本」を知ってもらいたいって思いはあるわけです。

で、どうやって知ってもらうかなんですが、食べ物をプレゼントしちゃうってのがシンプルでいいんじゃないかなって思うわけです。

ということで書いた記事がこちら。

[kanren id=”36187″]

熊谷のおふろカフェ 全力でビバークしてきた(※ 取材です)

「人をダメにするソファ」と言えば無印良品。

ですが、「人をダメにするカフェ」と言えば?


……
………

おふろカフェです。

ということで、大宮のおふろカフェutatane、いいですよね。ダメになれます。

その最高なカフェを取材したと思ってたんです。でも、諦めてました。だって「お風呂」なんだもん。せっかくならお風呂を撮りたい。でも、営業時間中は人もいるんだし、そんなの無理じゃないですか!

そこへ新店舗のお知らせ、ですよ。
ひとをダメにするカフェで有名なお風呂カフェが熊谷に出来る。

これはチャンス。

ということで、取材申し込みしたら、快諾。レセプションに呼んで頂きました。
お風呂の写真も撮れていい記事に仕上がりました。

[kanren id=”34648″] [kanren id=”35133″]

 

対応して頂いた広報の方は物腰柔らかな男性。

カレーが好き。特にご当地カレーに注目していて、専用のFBグループで情報発信もしている、という話を聞いていたので、取材快諾のお礼にと北本トマトカレーギフトBOXを進呈。気に入ってもらえたらいいのだけど。

横浜で、山本まりこのトークショー

北本市出身のフォトグラファー山本まりこさんの新著「オールドレンズ撮り方ブック」のトークショーに行ってきました。場所は横浜。どこを切り取っても絵になる場所。オールドレンズカメラのお散歩にも良さそうです。

山本まりこさんと言えば「エアリーフォト」で有名ですよね。その作風がカメラ女子にホント人気。
ところがトークショーで山本さんはいいます。

「私はエアリーフォトだけの人じゃないよ!」と。

もともと、建築系の学校を出て、建築系の仕事をしてきた山本さん。いまでも建築の写真も撮るそうです。

「私は写真家になる」と決意し会社をやめて海外放浪の旅へ。そこで出会った人やお店や風景をカメラで記録し、帰国。当時使っていたCANONのフィルムカメラは大切な思い出の品。

エアリーとはまったく異なる写真を取り続けてきたある日。

彼女は故郷北本市で、青い空の下に広がる黄色い菜の花畑にたたずむ両親の姿を一枚写真に撮りました。その写真は淡くふんわりと色合いだったのです。それがエアリー写真の出発点。

彼女はエアリーも撮るし、それ以外も撮る。

そんな話を聞いたら、山本さんのいまの作品も好きだし、むかしの作品にも理解ができるし、これからどんな作品を撮っていくのか、に興味がわきました。

山本まりこと言えば、カレーとイカ。

北本トマトカレーにも興味を持ってくれています。

ということで、新著にサインしてもらったお礼にと北本トマトカレーギフトBOXを進呈。

その数日後、トマトカレーを使った斬新奇抜なアレンジレシピを教えてもらいました。

(レシピ考案撮影:山本まりこ)

じゃーん!
北本トマトカレーうどん シークワーサー納豆のせ

美味しいです(≧∇≦)

ぐるぐるかき混ぜて食べると美味です。
ちなみに、今日は氷見うどんで作りました。

 

10月

すかいらーく系列 期待の新店「むさしの森珈琲」 臆さず飛び込み取材してきた

神奈川県に1号店が出来たときから気になっていた、むさしの森珈琲。

春日部に埼玉県初出店すると知って飛び込み取材してきました。

[kanren id=”35753″]

ポタジェ 食べる通信 from 埼玉 購読してみた ちなみに2017年春号は北本だよ!

「菓匠幹栄」で食べる通信なる冊子の話を聞いたのは2016年初夏。
マンゴープリンとか食べてたころですね。
幹栄さんで使っている小麦粉が注目され「食べる通信」から取材の申し込みが来たんだとか。

北本日記として、気にはなったけど聞いたことのない名前。
むちゃくちゃアヤシイ(と当時は思いました)

創刊号の申込期限が迫っていましたがスルーしてたんですね。
ところが発行されて中身を見たら「これいいじゃん!」だったんですね。

生産者と消費者をつなぐ仕組みが確立していて
冊子の内容も濃い。

「これはいいぞ」と慌てて創刊号から読みたいと頼み込んだら対応してもらえました。
それからずっと継続購読しています。

食べる通信は季刊発行。

2016年冬号の次回予告を見て驚いた。2017年春は「北本トマト」ですって。
いまからどんな内容になるのか楽しみです。

アニ玉祭り、大収穫 スタマリ見れたし 江ノ島散歩ちゃんやカモミールさんに出逢えたし

2016年10月9日、埼玉県のアニメ・マンガのお祭り「アニ玉祭り」に行ってきました。

理由はひとつ。
スタマリがミニライブをするから・・・!
ライブは控えめに言って最高でした。
12月のライブチケットも買えたし、来て本当に良かった。

これだけの予定だったんですけど思わぬ収穫がありました。

江ノ島散歩ちゃんとカモミールさんに会えたことです。

カモミールさん、めっちゃキレイ。

遠くから見ている分には目の保養になっていいんですけど。

近づいて話すのは勇気が入りますね(;´∀`)

いつもなら遠慮してしまうのですが、今回は声をかけてみることに。横須賀の街のPRで来ていたと知ったからです。街のことを切り口にすれば少しは話できるぞ…!

ひとしきり話した後に、せっかくだから写真撮らせてくださいと伝えると、笑顔で答えてくれました。
人を撮ることに苦手意識はあったんですが、きちんと段階を踏んで距離を詰めて相手の心に入り込めれば、いい表情って自然としてもらえるんだなとわかりました。

きれいな人にも臆すこと無く話しかけられるLevelがアップした気がします。

 

上記ツイート、間違っていました。
あとから知ってビックリ。
彼女は、江ノ島さんぽちゃんじゃなかったんです。

彼女は、リアルさんぽちゃん。

リアルさんぽちゃんとは、江ノ島さんぽちゃんのコスプレをして、江ノ島さんぽちゃんのPRをする人、という設定なんだそうです。

ちょっと難しいですね。

ここには江ノ島さんぽちゃんをプロデュースする藤沢愛さんの深い考えがありました。

(引用:藤沢市の非公認キャラクター 「江ノ島さんぽちゃん」に見るローカルから知名度を上げる戦略とは)

藤沢氏:江ノ島さんぽちゃんには、藤沢市とその他の地域を結ぶ架け橋になってもらいたいです。

インタビューしてわかったことは、一見ただ趣味の延長でやっていると思ったら大間違いで、しっかりとしたプロモーション戦略を行っていることでした。

 

藤沢愛さんについて「もっと知りたい!」って方は以下の記事をどうぞ。

藤沢市の非公認キャラクター「江ノ島さんぽちゃん」に見るローカルから知名度を上げる戦略とは
夏といえば海水浴、海水浴といえば江ノ島といわれるように海好き、サーファーがこぞって集まる江ノ島をこよなく愛し、江ノ島の魅力やローカルなお店をPRする「江ノ島さんぽちゃん」の生みの親である藤沢愛さんにお伺いしてきました。

 

江ノ島さんぽちゃん、ほんとすごい!

TwitterやFacebookで彼女の発信を見るたびに、藤沢市への愛着が湧いてくるから不思議です。

藤沢市に遊びに行くときはさんぽちゃんを探してみよう。

 

美味しく楽しく 茨城の魅力発信に挑戦

2016年夏の地域ブロガーオフ会で、意外な人物、茨城県の広報で一番えらい人に知り合いまして。

その方が「茨城の魅力を発信してくれる人募集!」してたんですね。

美味しい物好きとしては行くしか無いっしょ。茨城県とのつながりもできたら「たのーしー!」に決まってます。

茨城の秋を食べ尽くしてきました。

[kanren id=”36407″] [kanren id=”36437″]

県を飛び越えての交流もいいものですね。埼玉県北本市を知ってくれる人もちょっぴりですが増えました。

 

大宮に爆誕 都内で人気の日本酒飲み比べ放題のお店 取材依頼が来たので喜んで行ってきた

クランドサケマーケットが大宮に出来ると聞いて気にはなっていましたが、しばらくは様子見の予定でした。

ところがある日。お問い合わせフォームに1通のメッセージが届いたのです。

差出人はクランドサケマーケットの広報さん。埼玉県のブログを探していてたどり着いた、レセプションをするから来ませんか、というお誘いでした。

この会社は前から知ってはいました。クラウドファウンディングを仕掛け、オウンドメディアを持っていて、広報が上手く、専門誌に取り上げられているのを見ていたからです。連絡を受けたとき、ブロガーの活用にも積極的な会社なんだと、興味が湧いたのです。

レセプション当日。

知っているブロガーがいました。さいたま市で戦略的にブログを運営している人でした。複数人に声をかけるとはクランド広報担当はかなりの策士。

大宮経済新聞、埼玉新聞の記者さんも居ました。

レセプションはメディア関係者とつながれておいしいですね。情報交換する相手が増えるのは助かります。地域ブロガーはもっとレセプションに潜り込んでいくといいんじゃないかな。

[kanren id=”36551″]

 

北本市内 地域がつながるイベント「セレマルシェ」 取材依頼が来たので喜んで行ってきた

イベント情報記事ってけっこう書くんですが、ポスターに書いてあることそのままってことが多いんですよね。

なにせ、表にそれ以上の情報は出てないし、自分から深掘りで聞いていくほどの根性も時間もない、ですから。

でも、載せてほしいって頼まれちゃうと、断れない。メールにイベントに向けての思いが添えられていると気になっちゃう。セレマルシェからの依頼は思いが伝わってくる内容でした。そこで北本日記1号が直接話しを聞きに行って、すぐさま記事にまとめて、公開。

当日お客さんすごく集まったそうです。ちょっとは貢献できたかなと思うと嬉しいですね。

[kanren id=”36819″]

 

11月

初のお店コラボ 浦和経済新聞の取材も受けてYahoo!ニュースに 星野みづきに会えたのが最高でした

スイーツ紅茶会、初のお店コラボ、武蔵浦和のビストロカフェ「ルヴァン」さんをお借りして開催。

過去最高の16名。全席埋まって良かったです。ルヴァンのスタッフさんにもお手伝いいただいて、無事終了。

今回から秘密兵器のパネルを導入。「#スイーツ紅茶会」のハッシュタグ使ってねと書かれています。これが効果抜群。みんな楽しんで使ってくれました。パネル大事。アイデアは江ノ島さんぽちゃん。彼女が持っていたパネルを参考にしました。大感謝。

途中から、のびのびシティさいたまのリポーターも務めるタレントの星野みづきさんも合流。かわいかった。最高でしたね。

前回に続けて、今回もメディア取材(浦和経済新聞)を受けました。ブロガーの参加者さんもいました。結果、ネット新聞とブログ、合計4つの媒体で取り上げていただきました。記事にしてもらえるって本当に嬉しいことです。心に響かなければ書いてはもらえません。書いてもらえても薄い内容になってしまうかもしれません。書かれることを目的に、ウケ狙いに走ってはもちろん駄目です。ただ「どうしたら相手の想像を上回り楽しく書いてもらえるか」はイベント主催者(普段はブロガーの立場であるからこそ)として強く考えてきました。だから、取材に来てもらえるって嬉しい。記事にしてもらえるって嬉しい。

次回開催予告するときも、前回の様子を紹介できて助かりますね。ブロガー様様。

[kanren id=”35471″] [kanren id=”37740″]

 

好きすぎて独占インタビューしてきた話 さくらライター開眼フラグ

北本日記2号のさくらさんは菓匠幹栄がお気に入り。

オープンしてから随分時間が経ってしまっていまさらだけど、インタビューがしたいとのたうち回る。

しょうがない。付き合うよ。と答えたのが運の尽き。

凄まじい量の原稿、撮影対象一覧表、を見て青ざめる私。「撮るのタイヘンやで…」

激闘の末完成したインタビュー記事は無駄に完成度が高い。北本日記でダントツの出来では。

[kanren id=”37527″]

普段はゆるふわテイストな北本日記ではありますが、このインタビュー記事は違いましたね。

このとき、さくらライターとして開眼したのかもしれません。(OMIYA!に続く)

 

さくら、ひとりで取材できるってよ M3購入

ミラーレスカメラ「CANON M3」を買いました。

さくらさんがひとりで取材できるようになるためです。

飽きたら私に転がり込んでくる、と見込んでいたのですが、いまだ回ってきません。

残念なことに、気に入って使いこなしています。

ある程度の取材は、撮影も文章もさくらさんだけでこなせるようになりました。すばらしい!

 

地域ブロガー会 Autumnで登壇してきたよ

地域ブロガー会を牛耳る、あの「東京散歩ぽ」さんからYOUやっちゃいなよと話を受け、頑張ってみることに。

30人を目の前に20分しゃべる。むちゃくちゃ緊張しましたね。

テーマは

  • 人口6.8万人 小さなまちで地域ブログを運営するヒケツ」
  • 「自ら地域イベントを主催してわかったこと」

でした。

話を詰め込みすぎたこと。複雑だったこと。参加者さんの興味とはちょっとズレてたかなってこと。

など反省点も多かったのですが、最高に嬉しかったこともありました。

はまこれ横浜をストイックに運営する、あかめさんが一言「ぜんぶきいてた!よかった!」と。前回のあかめさんの発表を聞いて触発された私としては、今回一番伝えたかった相手は、まさにあかめさんでした。その一番伝えたかった人からの嬉しいコメント。ブログ記事もプレゼンも、伝えたい相手を具体的にイメージしてその人に向けて考えることが大事といいます。それが体現できて本当に良かった。

また今回の発表を通して、自分たちはサイトではなくブログをやりたいんだと再認識しました。

[kanren id=”36793″]

 

12月

2日3日の浜松旅行

全国ふるさと甲子園のくじ引きで公式ブロガーが豪華プレゼント「アクトシティホテル宿泊券ペアチケット」を当ててしまうと誰が予想できようか。

しかし当たってしまったものはしょうがない。せっかくなので使わねば…。ということでしっかり計画。

[kanren id=”38091″]

2泊3日で浜松と蒲郡を楽しんできました。

静岡県の有名ハンバーグ店「さわやか」を初実食。うますぎ。

[kanren id=”38276″]

アクトシティホテル高層部からの夜景に感動。たまには夜景もいいもんだ。

蒲郡クラシックホテルがホントにクラシカル。箱根の富士屋ホテルのようで最高でした。同ホテルのカフェで飲める「ロンネフェルト紅茶」にめぐり逢えたことも、紅茶好きとしては貴重な体験でした。

ブロガーイベント「格安SIMのフリーテル」に遊びに行ってきた

フリーテルのブロガーイベントに参加してきました。

格安SIM、格安スマホの魅力を教えてくれたのは、フリーテルの増田社長でした。

フリーテルイベントに参加後フリーテルのSIMを実際試してみました。格安SIMは素晴らしい。安くても問題なく使える。試験後、私は回線をauからフリーテルに切り替えました。ついにキャリアから離脱できたのです。格安SIMの素晴らしさを教えてくれて、ありがとう、フリーテル!

諸々検討した結果、最初は安定志向のため、端末は残念ながら別の会社にしましたが…。

でも、キャリアから離脱して見える世界が変わったのは事実。

これからは格安SIMも格安スマホもいろいろいじって、いいぞと人に進められるようになりたいですね。

なお、フリーテルの広報担当は可愛かったです。

[kanren id=”39346″] [kanren id=”39371″]

さくら、お土産ライターになるよってよ

  • 地域ブロガーとして、自分の住んでいる場所や出身地のお菓子には詳しい方だと思います。
  • スイーツ紅茶会を実施するようになって、いままで以上にお菓子の知識は増えました。
  • ブロガーもいいけどライターとしての経験も積みたい。ライターの仕事をしたい。
  • 菓匠幹栄のインタビュー記事を通じて、ブログとは違うライティングスキルが発動しつつある。

ということで、書ける場所を探していたんですよね。

そんななか、ふるさと甲子園でご一緒した、東京散歩ぽさんの言葉を思い出しました。
「ユー、OMIYA!ライターやっちゃいなよ」

OMIYA!とは、日本全国のお土産を探すデータベースサイト。サイトのつくりはいい感じ。作った思いにも共感できる。さらっとお土産記事を見てみたら、我らが埼玉県や群馬県のお土産記事は少ないぞ。これはいけるのでは?

ということで、運営者に直接アポ。
北本日記の経験などを踏まえて拝み倒したら見事OMIYA!ライターになれました。

文章も写真も北本日記とは違ったものを求められます。
体制は北本日記と同じ分担制「文章:さくら、写真:1号」

OMIYA!ライターはお金をいただく仕事です。
質を担保しなくてはと記事にも写真にも熱が入ります。

いままでに書いた記事は11記事(2017年3月31日時点)。

 

OMIYA!の取り組みが北本日記やスイーツ紅茶会などにいい効果をもたらすこと。またその逆もしかり。を期待して頑張っていきたいですね。

スタマリはいいぞ(#5)

中野サンプラザで開催されたスタマリライブ。

新曲「ホシノテレカ」も披露され最高でした。

いままでは後ろの方で見ていたのですが、今回はチケット運がよく最前列の席。

目の前でアイドルが踊り歌う姿が見られるって幸せすぎる。同じ大きさに見えていても望遠レンズを通して見る姿と肉眼で目の前にいる姿を見るのではまったく違う。共有する空気が違うのです。ファンタジーブレード(ペンライト スタマリ仕様)を、まわりのお客さんと一緒に振り回して、熱くなれたのはこの日が初めてでした。#スタマリ最高。

 

さて。
この日も北本トマトカレーをスタマリライブ会場に持ち込みました。
スタマリ運営の人に、メンバーにプレゼントしたい、と相談していたのです。
渡してくれるっていうから本気になって用意したよ!

「ひぃちゃんはトマト嫌いだから、どうかなぁー?」
プレゼントを引き取ってくれたスタマリ運営の人は苦笑いしながら語りました。

(翌年)

(そして…)

トマト嫌いな私でも美味しく 食べれました とっても美味しかった!!! カレー好きなので今度はパンと 合わせて食べたいなぁ #北本トマトカレー 皆んなにも 是非!絶対食べてもらいたい美味しさ #カレー #みんなに食べてもらいたい #北本 #instagood #instalike #instagram #instafood #instapic #instaselfie #japan #japanesefood #curry #ff #today #인스타푸드 #인스타그램 #토마토 # #

Hiroka히로카さん(@hiroka_104)がシェアした投稿 –

感動しかない。

ここまでの展開は考えてなかった。

トマト嫌いなひぃちゃんもおいしいって…(´;ω;`)

北本からスタマリファンが増えたらいいな。

ちょっとでも気になった方はぜひホームページをチェックしてね!スタマリはいいぞ!

ホーム | STARMARIE

 

1月(2017年)

今年はついに! 大宮チョコパラ前夜祭にプレス枠で全力取材してきたぞ!

大宮そごうでチョコパラ(チョコレートパラダイス)というイベントで。

前夜祭という楽しいイベントがあるんですよ。ただ前夜祭は申し込み式。昨年は外れました(つらい)。今年は行けるかなと思ったらまた外れました(つらい)。

もう今年は行くもんか!

と思ったら、救いの手が差し伸べられました。

大宮そごうの広報さんから連絡があったんです。よかったら来ませんか?って。

そりゃ、もう、しっぽフリフリですよ。乗り込んで全力取材してきました。

[kanren id=”40022″] [kanren id=”39746″]

クランドサケマーケットで一緒だったブロガーさんや、リビング埼玉の記者も来ていて、楽しい会でした。

なお、大宮そごうの広報さんは、ほっこり癒し系です。

祝、初PR記事! BOSEの新製品発表会に行ってきた

PR記事というのは端的に言うとお金を頂いて書く記事のことです。

縁あってお誘いを受け、BOSEの発表会に行ってきました。

お金をいただくといっても、思ってもいないことを書くわけではありません。無条件なべた褒めしません。書き手のことを信頼してもらい思ったことを素直に書きます。

結果的に商品に興味を持ってもらえればPR記事としては成功。そんなカンジらしいです。

北本日記とBOSE。どこまで合うかなという心配はありました。

とは言っても

  • 北本日記は美味しいものを扱うブログ
  • 美味しいものが好きなら美しいものが好きな人多いのでは
  • 美しいと言えば、音 好みはあれど音響機器のニーズはあるのでは
  • なにより自分たちはBOSEが好きだ

と考えればイケるかなと判断し、北本日記でPR記事をやってみることに。

実際この記事は公開後、思った以上に読まれています。推測は間違ってなかった。

お金が得られ、ライター実績のひとつになり、好きな世界のことがやれる。
というのは良いことだと考えます。
今回のような案件を、北本日記で取り組むか、OMIYA!のような別媒体に出張するかは都度判断ですが、どこかしらで継続してやっていきたいですね。

[kanren id=”40160″] [kanren id=”40202″]

2月(2017年)

直前のキャンセルラッシュを乗り切って 初の和室紅茶会 テレ玉デビュー

第4回はタイヘンだった!

なにがタイヘンって直前のキャンセルがむちゃくちゃ多かったから。
それぞれ事情があるから仕方ない。でも、お菓子を買ってしまってからでは遅い。お菓子代がそのまま赤字になる。イベント主催側はこのリスクを見込んでおいて、必要に応じて対策を立てておかないなと強く実感しました(例:キャンセル料を規定するとか、キャンセル待ちを募集しておくとか)。

それ以外は順調。大成功。

今回も、ブログに書いて紹介してくれる人がいて嬉しかったな。いままで来てくれたブロガーさんは、地域ブロガーばかりでした。でも、今回はカフェ巡りの好きなブロガーが来てくれたんです。彼女が書いてくれた記事はカフェ好きの目にとまり、新たな波紋になって広がっていってます。属性の違うブロガーが入ってくるといいですね。ブロガーを引き込むって狙って出来ることではないですが、いつ来ても良いように、楽しめるイベントを実施し続けたいですね。

こぼれ球ではありますが、テレ玉デビューしました。

開催地「さとうさんち」の家主「佐藤さん」への取材が主。
紅茶会への取材はさとうさんちで開催されているイベントを紹介するという立て付けです。

紅茶会もいい感じに紹介されて嬉しかったです。

[kanren id=”40606″] [kanren id=”38985″]

 

 

北本おすすめスポットをたまにはまとめてみる

浜松旅行の計画をたてるため、現地の方に聞いたんです。

どこかいい場所ない?って。

そうしたらここにまとめたよってURLが送られてきました。これは便利だなと。こういうものこそブログでまとめておくべきだなと思いまして。

北本版を作ってみました。

[kanren id=”40247″]

随時アップデートしていき、いつ人に聞かれても渡せるものにしておきたいですね。

3月(2017年)

舞台は住宅展示場 三郷で大成功目指すぞー!

第5回スイーツ紅茶会の舞台は三郷の住宅展示場。

Twitterで仲良しのアルネットさんのご厚意で会場を貸して頂けることに。

テーマは春のアレンジティー。会費は据え置き。でも総予算は過去最高。史上最高の紅茶会になること間違い無し(劇場版コナン風)。

三郷の地域ブロガー仲間も集客を手伝ってくれてとっても心強い。心配よりもワクワクのほうが大きい。果たしてどうなるか・・・!

[kanren id=”40627″]

さくら、ホテル宿泊レポのライターも始めるってよ

記事を書く場所があるならどこにでも。

OMIYA!でライターを初めたことがキッカケで、別の場所でも書いてみることに。

書く内容はホテル宿泊レポ。ちょうどこないだ浜松旅行でアクトシティホテルに泊まったばかり。最初のレポはこれにしよう。

ということで、さくらさん渾身の記事をを提出。近々掲載されるといいな。さくらライター、忙しくなりそうですね。

まとめ

 

北本日記はブログのサブタイトルを2回変えています。いまは3つ目。

  • (1)埼玉県北本市のまったり生活日記
  • (2)埼玉県北本市の地域情報ブログ
  • (3)埼玉県北本市在住夫婦のお出かけブログ

 

(2)にしたとき、北本特化を目指そうという思いもあったのですが、やっぱ違うなと思ったんです。

北本市に住むふたりが、北本とその近所を楽しみながら、自分たちも街に関わっていきたいと思ったんですね。そうしたら「地域情報ブログ」って言っちゃいけないな、と。もっと広域にゆるーくつながるスタイルであるには「おでかけブログ」がちょうどいいな、と。

地域密着、地元特化は、北本市や北本観光協会にお任せして。

北本日記は北本にとどまらずもう少し広い範囲で動いていこうかなと思ってます。

北本市外を旅するなかで、出会った人に北本のことを伝える。
なにかあったらいつか遊びに来てもらう。
そんな出会いを作りながら歩いて行きたいなと思います。

 

 

タイトルとURLをコピーしました