北本市の「市民リポーター制度」知っていますか?
市の様々な魅力を記事にして発信していこうという制度で2016年3月末から募集が始まっています。
私も申込みました。
北本の情報発信に興味のある方ぜひ一緒にやりませんか。
目次
市民リポーター制度
概要
市の様々な魅力(市内のイベント、身近なまちの話題、地域活動等)を取材し、記事を書いていただける市民リポーターを募集します。
頂いた記事は市ホームページ・広報紙・各ソーシャルメディアに掲載します。http://www.city.kitamoto.saitama.jp/topics/1458707889014.html
北本市市民リポーター設置要綱
(PDF) http://www.city.kitamoto.saitama.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/2/ripotayoukou.pdf
申込方法
以下リンク先を参照。申し込みフォームまたは書面で申込みます。
ここから先は裏話
実は本件、制度設計から私も関わりました。
北本日記なんて地域ブログをやっている関係で秘書広報課の方と話をする機会が増えまして、あるとき、担当の方から「北本市にもリポーター制度を作りたいんだ!」と熱く語られたんです。もう数年も前の話ですけどね。
そのときはいいねやろうよと盛り上がったのですが、なんやかんやで保留にされて、時は流れました。こんな企画すっかり忘れていたんですけど、最近声をかけてもらいまして「やるなら、いま! 一緒に企画から頼む!!」的なアツい感じで来るので、これは断れないな、と。自治体の制度に少しでも関われるってのは個人的にも楽しそう。ということで、3月某日打ち合わせ行ってきました。
資料
(1)市民リポーター制度 イメージ (2)北本市民リポーター設置要綱 (3)北本市インターネットモニター「情報発信全般に関するアンケート調査結果」(4)厚木市広報2016年1月号(市民リポーター募集) (5)ええなぁ!丹波市民リポーター
市民リポーター制度イメージ | 市民リポーター設置要綱 |
---|---|
インターネットモニター アンケート結果 | 他市事例 厚木市 |
他市事例 丹波市民リポーター | |
論点
- 費用はどこまで掛けられるのか(初期コスト、運用コスト)
- スモールスタートで行くか
- 取材対象に飲食店を含める(られる)のか否か
- 北本日記、北本広場、ENJOY北本、その他諸々
- Web or 紙 or 両方?
- そもそも「市民リポーター制度で発信する情報」を求める人はいるのか
結論
- 取材対象から飲食店は外す
- 市民リポーター制度のために新しく費用は掛けない
- インフラ:掲載先は広報きたもと、既存SNS、既存HPとする。
- 取材費 :無償
- 掲載先は広報きたもと、既存SNS
- 上尾市の”まちかど特派員”みたいなイメージ
考え方
費用を少しでも掛けると説明責任が発生する。少額であっても、言ってくる人はいる。回避するには費用をゼロにするのが手っ取り早い。
北本インターネットモニター制度によると北本市オフィシャルな情報発信を求める人は一定数いる。なので、市民リポーター制度を始めてみよう。求める情報が何なのかの深掘りは出来ていないがそれは運用しながら対応していこう。仮に…「求める情報の大部分が飲食店」だったとする。この場合、結論「飲食店は除外」と反した結果になってしまう。その場合は前提から見なおした対応にするか、制度をボツにするかのどちらか。制度没になったとしても費用は掛けていないから問題にはなるまい。
当初の企画には、取材対象に飲食店も含まれていた。しかし上層部に企画を上げる際にカットされたとのこと。自治体公式媒体には平等が求められる。取り上げる店と取り上げられない店があってはいけない。ですって。北本市のバカっ!何よ意気地なしっ!
参考サイト
●北本市
(PDF) 北本市インターネットモニター制度 アンケート結果(情報発信について)