「星・月・夜空の撮影術」読書メモ

北本日記アーカイブ(記録保存)

この夜空はスゴイ!

星がとてもキレイに見える!!

 

東京から北本に引っ越してきてまず思ったこと。

それは夜空がキレイだなってことです。

 

星空が好き。

写真も好き。

 

となれば

星空を撮影してみたい

と思うのは必然!

 

急速に気持ちが高まって

いい本はないかなと探してみること数日。

 

1冊の本「星・月・夜空の撮影術」を買いました。

今後の実践に備えて、読書メモを残します。

目次

欲しい本(やりたいこと)

こんな条件で探してみました。

  • 夜空(星空)や月を撮りたい
  • 北極星を中心に星が軌跡を描く写真を撮りたい
  • レタッチ方法を知りたい
  • 一定枚数キレイな作例が欲しい(写真集って分量はいらない)
  • 赤道儀の説明欲しい(いつかやりたい)
  • 最低限必要な機材一式を知りたい

これらの条件を満たす本はどれだろう。

Amazonで調べたし、リアル店舗で実物も見ました。

結果的にこの1冊にたどり着きました。

買った本

この本にしました。

 

読書メモ

★ 本の目次はこの記事の最後にまとめています。
★ 本を読んで役に立ったことを適宜追加していきます。

役に立ったこと

機材は、まずはこれだけあれば大丈夫のようです。

★機材

  • 一眼レフカメラ
  • レンズ(28mm〜50mm)
  • 三脚
  • レリーズ
  • ソフトフィルター
  • クロスフィルター

 

三脚までは必須で、それ以降は必要に応じて。

★機材選びのポイント

次に機材選びのポイントです。

  • ブレを抑える「レリーズ」はあれば大変便利な道具
  • タイマー撮影でも良いが、本体に触れずに何枚もスローシャッターするなら、レリーズが便利
  • レリーズはインターバル付きなら最高(長時間露光の代わりに、何枚も30秒撮影して合成するのに便利らしい)
  • 三脚必須(小型より中型が望ましい。風にも負けないように)
  • クロスフィルターは、星にきらめく光条を追加できる。
  • ソフトフィルターは、一等星や二等星など明るい星はぼかすことで大きく目立たせ、暗い星は滲まる。結果的に明るい星が目立つ写真になる。

★星の撮影 これだけやれば大丈夫!

鉄板設定のようです。

私が撮影に臨むときもこれだけは守ろうと思います。

絞りF2.8絞りは開放ないし1段絞る/明るいレンズが圧倒的に有利
シャッター速度30秒広角レンズを使った時に星を点で見せる限界露出時間
ISO1600明るさの調整は、原則的にこのISOの数値を変えることで行う。それより微妙な露出時間は、シャッター速度で微調整する。

 

★関連グッズ

追記予定です。

 

感想

プロローグ「星のギャラリー」がスゴイ。

15枚の星空写真が掲載されているんですけどね、そうそう、私はこんな写真が撮りたい、撮れるようになりたいんだよ!!と思わせてくれる美しさ。見開きA3の写真は圧巻でした!

 

15枚見終わってから気づいたことがあります。

1枚目と2枚目の写真。別物だと思ってました。

 

ところがビックリ同じ風景だったのです。

1ページ目は「肉眼で見える星のイメージ」

2ページ目は「デジタルカメラで撮った星の写真」

 

本書では、詩人金子みすゞの「星とたんぽぽ」の一節を引用し次のように述べています。

▼星とたんぽぽ

見えぬけれどもあるんだよ
見えぬものでもあるんだよ

青いお空のそこふかく
海の小石のそのように
夜がくるまでしずんでる
昼のお星はめにみえぬ

見えぬけれどもあるんだよ
みえぬものでもあるんだよ

 

▼「星とたんぽぽ」にかけて

デジタルカメラは「見えぬけれどもある」星の姿を、高感度やスローシャッターの効果によって肉眼よりも鮮明に表現することができます。

 

北本の夜空はキレイです。星がたくさん見えます。

でも本当はもっとたくさんの星があるんじゃないか。

本書を活かして、ここ北本でも「見えぬけれどもある星の姿」を捉えることができたら良いな!

 

参考:目次

★Prologue 星のギャラリー/Star gallery 3〜23

「固定撮影による星空風景」から「赤道儀を用いた自動追尾撮影」まで、15枚の写真で綴る星のドラマ。デジタルカメラが捉えた様々な「星・月・夜空」の景色は、あなたをその世界に誘います。

★Chapter1 手持ちの機材で「星」は撮ることができる(固定撮影) 24〜44

最適な「撮影機材から三脚、小物」の選び方
クロスフィルター合焦術
フィルターによる星の演出術
撮影前のカメラ設定
最適露出とヒストグラム
風景写真のノウハウを星空撮影に活かす
北極星の見つけ方
月のコラム

★Chapter2 同行取材・「星を撮る現場」
「はじめての星撮影」同行取材記
絶対に失敗しない「季節の代表的な狙い目・星空」
新しい星風景を求めて「星々が見慣れた景色をドラマチックに変える、そんな「風景写真」を撮ってみたい

★Chapter3 星を追いかける「追尾撮影」モバイル赤道儀を使う

赤道儀とは何か?
ポータブル赤道儀
本格的自動追尾撮影機材

★Chapter4 レタッチ 素材データを傑作に変えるデジタル技の秘訣

RAW現象によるレタッチ
HDR処理や加算平均によるレタッチ
比較明合成によるレタッチ
「光害」を巧みに避けてベストな撮影地を探る
星の撮影・ディープな最新情報

タイトルとURLをコピーしました